スマートフォン専用ページを表示
東京の片隅で
定年後の自由な時間を楽しく暮らす
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:tokyokid
性別:男
職業:年金生活者
サラリーマン人生40年、これからの「時間」を自分のために使います。
カテゴリ
退職前
(4)
非常勤
(5)
雑収入
(3)
銭湯
(6)
散歩
(11)
全国散歩
(14)
街道歩き
(15)
その他
(11)
過去ログ
2018年10月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年03月
(1)
2016年10月
(1)
2016年08月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(6)
2015年09月
(2)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年05月
(2)
2015年04月
(5)
最近の記事
銭湯巡りで東京一周
戸塚から舞岡散歩
世田谷ボロ市・祝賀440年
羽田「入船湯」朝湯を開始!!
おわら風の盆(越中八尾)
リンク集
東京情報
東海道一人旅
城南散歩
東京の片隅で2005-2008
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Seesaa
ブログ
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2016年02月18日
今年も廃業銭湯が始まった。
去年の
「小松湯」
「小町湯」
に続いて、今年も
「六郷温泉」
そして朝湯の「美奈見の湯」までもが
閉店廃業
する事になっていた。
大田区中央1−1−7
自分の周囲からどんどん昭和の風情が無くなっていく、何だか少し淋しい!
にほんブログ村
にほんブログ村
【関連する記事】
羽田「入船湯」朝湯を開始!!
蒲田「福の湯」が復活
「美奈見の湯」が朝湯を始めました
朝湯の銭湯は頼もしい。
久々の朝風呂
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔|
Comment(3)
|
銭湯
|
|
2016年01月28日
「京急蒲田」駅前が新しい。
京急は羽田空港の国際線乗入れに伴い、品川から羽田への全線を高架整備していました。
おかげで多くの踏切が無くなり「京急蒲田駅」も高層化し駅前は広くなりました。
(開発中だった
駅前あすと商店街
は以前と同様元気でした・・)
京急蒲田駅2F入口
・・・(1Fはロータリー)
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 16:09| 東京 ☀|
Comment(0)
|
その他
|
|
2016年01月05日
多摩川七福神
最近の初詣は「久が原西部八幡神社」か「池上本門寺」と決まっていたが
今年は「多摩川七福神」を追加した。
頓兵衛地蔵(布袋尊)
大田区下丸子1−1−19
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2015年12月15日
師走の世田谷ボロ市に行く
師走のボロ市に夫婦で買出し散歩、平日なのに滅茶混み。
帰りは大山街道を通って用賀駅まで歩きました。
世田谷区世田谷1−29−18
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 16:41| 東京 ☁|
Comment(0)
|
その他
|
|
2015年11月29日
大森鷲神社、酉の市に行ってきました。
大森駅から鷲神社に続くアケードには沢山の露店が並び賑やかでした。
熊手には目もくれず、露店の甘納豆を買いました。
大田区大森北1-15-12
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
その他
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>