2016年02月18日

今年も廃業銭湯が始まった。

去年の「小松湯」「小町湯」に続いて、今年も「六郷温泉」そして朝湯の「美奈見の湯」までもが
閉店廃業する事になっていた。
Img_3546.jpg
大田区中央1−1−7

自分の周囲からどんどん昭和の風情が無くなっていく、何だか少し淋しい!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村


posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔| Comment(3) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

「京急蒲田」駅前が新しい。

京急は羽田空港の国際線乗入れに伴い、品川から羽田への全線を高架整備していました。
おかげで多くの踏切が無くなり「京急蒲田駅」も高層化し駅前は広くなりました。
(開発中だった駅前あすと商店街は以前と同様元気でした・・)
Img_3493.jpg
京急蒲田駅2F入口・・・(1Fはロータリー)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 16:09| 東京 ☀| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

多摩川七福神

最近の初詣は「久が原西部八幡神社」か「池上本門寺」と決まっていたが
今年は「多摩川七福神」を追加した。
Img_3446.jpg
頓兵衛地蔵(布袋尊)大田区下丸子1−1−19

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

師走の世田谷ボロ市に行く

師走のボロ市に夫婦で買出し散歩、平日なのに滅茶混み。
帰りは大山街道を通って用賀駅まで歩きました。
Img_3433.jpg
世田谷区世田谷1−29−18


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 16:41| 東京 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

大森鷲神社、酉の市に行ってきました。

大森駅から鷲神社に続くアケードには沢山の露店が並び賑やかでした。
熊手には目もくれず、露店の甘納豆を買いました。
Img_3406.jpg
大田区大森北1-15-12


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする