2017年08月14日

川崎七福神

南武線「武蔵新城」着、今日は涼しい曇り空、道に迷うもスマホのGPS地図位置で修正歩き。
最後のほう、平間駅あたりから雨が降り出した、最後の元住吉で終了。
a3932.jpg
安養寺(福禄寿)宝蔵寺(弁財天)東樹院(毘沙門天)西明寺(大黒天)
大楽院(恵比寿)無量寺(寿老人)大楽密寺(布袋尊)

歩数計22109歩 腕時計歩18379歩 スマホ21311歩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村


posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

鎌倉街道・中道(80km)を終了

本日、鎌倉着、時間はたっぶりあるので・半年をかけてやっと終了しました・・。
都内ルートは中野と千駄ヶ谷の2道有。先に中野ルートを歩き、
その後に千駄ヶ谷ルートを歩いたため正確には1年以上の2017.09に完歩した。

赤羽岩淵
中野富士見町二子玉川(2016.11)→
江田中山鶴ヶ峰東戸塚本郷台→鎌倉(2017.03)・・
(後日=赤羽岩淵(2017.09)→千駄ヶ谷→二子玉川)
Img_4509.jpg
鎌倉市雪ノ下2丁目10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | 街道歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

鎌倉街道・下道を終了(鶴岡八幡宮)

鎌倉街道下道(90km)松戸立石浅草橋泉岳寺大井町丸子橋日吉本町菊名保土ヶ谷杉田金沢八景
やっと到着した。暑い中、金沢八景までは順調な歩きだったのに・・
この先、苦手の山道「朝比奈切通し」を越えなければと・・・躊躇していた。
金沢八景、朝7時着、気合を入れて山の中へ踏み込んだ。(怖かった)
・・そして鎌倉・・ホッとしました。
Img_3956.jpg
鎌倉市雪ノ下2丁目1−31

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 街道歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

鎌倉街道下道を歩く

今年に入ってから4月に新年度、その後は管理プログラムと現役時代より労働時間が長い。
頭脳に俊敏さが無くなり、プログラムの謎解きをトロトロと考えてると、1日は短い。
従って家の中から出られない。熱くなって益々引きこもる。外は30度を越えた。
朝6時、エアコンのスイッチを切り、丸子橋から歩きだし、蟹ケ谷あたりで壁にぶち当たる。
Img_3700.jpg
・・息切れしたけど・・

川崎市高津区蟹ケ谷97−88

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | 街道歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

蒲田「福の湯」が復活

蒲田福の湯が平成28年4月24日に新装開店。
しばらく閉まっていたので心配してたけど綺麗になって登場しました。
さっそく入浴。こじんまりとして落ち着くお風呂になりました。(2時開店)
Image2.jpg
大田区蒲田1-12-15

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする