2017年09月01日

おわら風の盆(越中八尾)

9月1日、何時か観たかった「おわら風の盆」に行って来ました。
哀切感に満ちた旋律を聴きたくて観光客で溢れ返る、八尾の街に15〜21時まで滞在しました。
(実際はバスが迎えに来ないので帰れません)
Img_5015.jpg
富山市八尾町諏訪町2564

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村



posted by tokyokid at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

瀬戸内方面の旅(三重県・名張)

名張駅前から初瀬街道を散策
Img_3356.jpg

初瀬街道の雰囲気を残す−街道沿いに江戸川乱歩の生誕地碑
Img_3381.jpg

街道歩きと違って、今回の旅は忙しかった。
Img_3404.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

瀬戸内方面の旅(奈良県・榛原・大宇陀)

橿原神宮→榛原駅−−榛原駅前9時・観光案内所で電動サイクルを借りる。
大宇陀には駅から1時間以上で到着、疲労は道の駅の「足湯」で回復できる。
宇陀川沿いのサイクリングコースは爽快。
Img_3318.jpg

大宇陀の家並み古い家並みを散策。
Img_3275.jpg

榛原駅傍の(伊勢本街道)を散策中、感動の風情を見た。良く残っててくれました。
Img_3350.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

瀬戸内方面の旅(奈良県・五條)

丸亀駅→徳島駅→徳島港フェリー→和歌山港(タクシー)和歌山駅→五条駅15時半
南海フェリーで四国から本州へ
Img_3209.jpg

五條・新町通りの古い家並みを散策。
Img_3239.jpg

(橿原神宮のビジネスホテル?で入湯税まで請求され普段利用の倍額出費)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

瀬戸内方面の旅(香川県・本島・丸亀)

岡山駅→児島駅−歩いて3分 児島観光港フェリーで9時30分発--本島10時着−−
瀬戸内の塩飽諸島・本島の笠島地区にある古い家並みを電動サイクルで散策する。
Img_3109.jpg

丸亀城は難攻不落の急傾斜の石垣上にありました。善通寺見物を先に行って置いて正解でした。
Img_3149.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

瀬戸内方面の旅(岡山県・西大寺・倉敷)

朝6時品川−−岡山駅9時着−★旅の日程メモ(10/26-10/30スマホ用)
三丁目の夕日のロケ地はだか祭りで有名な岡山西大寺)に直行
Img_2965.jpg

平日の岡山城は静かに佇んでいましたが倉敷は何時でも観光地でした。
Img_3034.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

奥多摩の紅葉

多摩川源流歩きの調査のため紅葉の奥多摩に行ってきました。
池上→上野原→33号→18号(狭い峠道でした)小菅村→丹波山(道の駅で昼食と野菜買)
411号は奥多摩湖の辺りまで狭い車道でとても歩けそうもありません。
●調査結果:奥多摩・古里駅辺りから多摩川河口(羽田)まで70キロの楽歩、5日間を計画。
Img_1605.jpg
山梨県北都留郡丹波山村778-2

途中、吉野梅郷のJAで再び野菜を買占め、満足して帰りました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☁| Comment(1) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月22日

岐阜・岩村(明知鉄道)

昨日は馬籠宿近くの「花更紗」に宿泊、温泉は良好、食事もまぁまぁ、
本日、施設のバスで中津川駅へ・・・恵那から明知鉄道で岩村駅到着。
駅から標高700メートルの「岩村城跡」近くまでタクシーのお世話になる。
Image4.jpg
しかし、この城は難攻不落、城下の町並みまで足が攣りそうになる位、石畳を下った。
Img_0923.jpg
追い討ちをかけるように名古屋からの新幹線は直近列車の2座席確保が難しく
5−6本後の列車で確保、長い時間、待合所で時間を潰すことになった。
(小銭主婦の口撃が恐いのでグリーンには乗れません)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 13:23| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

中山道・妻籠宿・馬籠宿

10年以上もご無沙汰した街道歩きの下調べにと妻を誘った(中山道の山道は一人は無理)
まずは好印象をすり込むため東海道の関宿のような妻籠へ向かった。
Image1.jpg

妻籠からバスに乗って馬籠まで移動したが、その距離と勾配に自信を無くす。
馬籠も「じんば」バス停で降り下りのみの歩きにした。
やっぱ中山道は辛い、長く街道歩きから遠ざかり年を取ったせいで気弱になったかも・・・
Img_0902.jpg
(とりあえず街道歩きは中途半端だった「京街道」から片付けよっと)

posted by tokyokid at 12:52| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

広島・鞆の浦

朝早く福山駅から「とも鉄」バスで30分、瀬戸内海の歴史町「鞆港」着530円
20分間隔のバス時刻を確認して小さな港町を散歩した、昔が偲ばれる家並風景がありました。
0578.jpg

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 全国散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする