スマートフォン専用ページを表示
東京の片隅で
定年後の自由な時間を楽しく暮らす
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:tokyokid
性別:男
職業:年金生活者
サラリーマン人生40年、これからの「時間」を自分のために使います。
カテゴリ
退職前
(4)
非常勤
(5)
雑収入
(3)
銭湯
(6)
散歩
(11)
全国散歩
(14)
街道歩き
(15)
その他
(11)
過去ログ
2018年10月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年03月
(1)
2016年10月
(1)
2016年08月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(2)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(6)
2015年09月
(2)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年05月
(2)
2015年04月
(5)
最近の記事
銭湯巡りで東京一周
戸塚から舞岡散歩
世田谷ボロ市・祝賀440年
羽田「入船湯」朝湯を開始!!
おわら風の盆(越中八尾)
リンク集
東京情報
東海道一人旅
城南散歩
東京の片隅で2005-2008
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
Seesaa
ブログ
TOP
/ 散歩
- 1
2
>>
2018年02月24日
戸塚から舞岡散歩
散歩経路
朝6時07分の東急バスで川崎駅。東海道本線で戸塚駅8時頃到着・・駅東口から散歩開始、30分程歩くと
「紅葉滝」バス停
付近で
爽快な景色
に出会った。坂を明治学院に向かって上っていくと
大きな階段
が現れる、ここが舞岡公園の入口だ。
公園の中では
聞き慣れないリス等の小動物が放つ音に少し驚く、早足で「舞岡ふるさと村」の
里山を抜け
駅へ向かった。10時10分舞岡駅着。
江ノ電バス停「紅葉滝」階段上からの眺望
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
散歩
|
|
2017年08月14日
川崎七福神
南武線「武蔵新城」着、今日は涼しい曇り空、道に迷うもスマホのGPS地図位置で修正歩き。
最後のほう、平間駅あたりから雨が降り出した、最後の元住吉で終了。
安養寺(福禄寿)
→
宝蔵寺(弁財天)
→
東樹院(毘沙門天)
→
西明寺(大黒天)
→
大楽院(恵比寿)
→
無量寺(寿老人)
→
大楽密寺(布袋尊)
歩数計22109歩 腕時計歩18379歩 スマホ21311歩
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2016年01月05日
多摩川七福神
最近の初詣は「久が原西部八幡神社」か「池上本門寺」と決まっていたが
今年は「多摩川七福神」を追加した。
頓兵衛地蔵(布袋尊)
大田区下丸子1−1−19
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2015年10月08日
登戸から宮前平散歩
テレビの散歩番組を見て、急に歩きたくなりました。
自分の場合、宛ても無くブラブラ歩くと云うよりも、簡易な地図を持ち、ある程度目的達成散歩が楽しいみたい。(街道歩きの影響?)
■散歩経路
朝5時52分始発の東急バスで川崎駅・・南武線で登戸駅から散歩開始、「藤子F不二雄ミュージアム」の先、長尾橋で右折。切り通しを抜け、東名高速下の「ガスト」で朝食、平交差点から南平台・・10時近くに宮前平駅着
南平台辺り
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
Comment(5)
|
散歩
|
|
2015年06月10日
古川薬師道散歩
江戸時代の庶民が楽しんだ、東海道から多摩川へ至る、古川薬師道へ
「雑色駅」
から歩く。
(古川薬師=六郷領古川村の薬師如来)
薬師如来を祀る「安養寺」・・
地図:安養寺
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2015年06月08日
神田川源流歩き終了
6月4日(木)に明大前から飯田橋10キロを歩き、8日(月)に飯田橋から河口の柳橋5キロで終了しました。三鷹から杉並、早稲田と、都心に近くなるにつれ川沿いの道は無くなりましたが
「椿山荘」
近くで少しホッとしました。
新宿を望む神田川
地図:淀橋近く
神田川は隅田川へ合流した(両国橋より)
地図:終点・柳橋
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 20:19| 東京 ☀|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2015年05月14日
神田川源流歩き
神田川は「井の頭公園」から隅田川に注ぐ台東区「柳橋」まで25キロほどの川です。
通勤時間帯を避け、朝早くその
「神田川源流」
へ出勤。
川沿いは、散策道を
彩る花々
や
木陰があり
気持ちの良い散歩ができます。
(
明大前あたり
で引揚げる。13114歩)
井の頭公園から歩く
地図:井の頭公園から
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
散歩
|
|
2014年04月27日
キネマ通り商店街・朝市
朝湯の帰り道、京急蒲田近くの
「キネマ通り商店街」朝市
に遭遇。
肉屋さんでロースハム400g400円・コロッケ3個100円の激安を手に入れた。
早く帰って温かいモーニング食べよっと。。やっぱ早起きは三文の徳だよね。
大田区東蒲田2-20-2
そういえば去年の今頃も
「新呑川湯」
の朝湯に行っていた。(禁煙も590日を経過)
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 07:15| 東京 ☁|
Comment(2)
|
散歩
|
|
2014年04月12日
多摩川・バス散歩
朝6時、何時ものように家を出て、バス停へ・・・・。。
ここ最近、バス終点や途中下車して自宅まで帰るバス散歩しています。
(ゴミ当番、朝食込み)
今日は「田園調布一丁目」で途中下車、住宅街を抜けると「せせらぎ公園」
東急多摩川駅と隣接している大きな公園です。秋の紅葉は素晴らしいみたい。
多摩川から鵜の木・下丸子(コメダ珈琲)・千鳥町・久が原と「黄金の足」で歩いて帰る
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by tokyokid at 20:56| 東京 ☀|
Comment(2)
|
散歩
|
|
2013年08月16日
余裕の時間
働く日(3日)より休み(4日)が多くなり、なんとなく自由が感じられる。
心配なのは通勤が少なくなった分、運動不足で体重も腹も出てきた。
クソ暑い日の連続だが、夢だった平日リュック散歩を実践。自宅周辺の馬込を徘徊する。
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
散歩
|
|
- 1
2
>>