2017年12月02日

羽田「入船湯」朝湯を開始!!

羽田の「入船湯」が夏頃から経営が代わって「朝湯」をはじめました。
先月から電車(池上−蒲田)・バス(蒲田−弁天橋)で1回、電チャリ2回(片道40分)
自宅からはとっても遠かったけど行って来ました。(バッテリー2本でギリギリです)
目の前は「羽田飛行場」、親切な接客、清潔な浴室、近所にあれば毎日通いたい銭湯です。
■営業時間
平 日−−−−15:00-深夜2:00
土日祝祭日−−8:00-13:00 15:00-深夜2:00
定休日−−−−年中無休
Image2.jpg
大田区羽田6-15-15

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村



posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☀| 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

蒲田「福の湯」が復活

蒲田福の湯が平成28年4月24日に新装開店。
しばらく閉まっていたので心配してたけど綺麗になって登場しました。
さっそく入浴。こじんまりとして落ち着くお風呂になりました。(2時開店)
Image2.jpg
大田区蒲田1-12-15

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月18日

今年も廃業銭湯が始まった。

去年の「小松湯」「小町湯」に続いて、今年も「六郷温泉」そして朝湯の「美奈見の湯」までもが
閉店廃業する事になっていた。
Img_3546.jpg
大田区中央1−1−7

自分の周囲からどんどん昭和の風情が無くなっていく、何だか少し淋しい!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 00:00| 東京 ☔| Comment(3) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

「美奈見の湯」が朝湯を始めました

今月に入って朝湯三昧です。近くの「美奈見の湯」が年中無休の朝6時から開店してました。
大田区の朝湯は「新呑川湯」「天神湯」「新田浴場」「第5相模湯」等日曜のみ
「久松温泉」「六郷温泉」「さがみゆ」等は10時過ぎから・・・・。
毎朝6時の朝湯は「幸の湯」だけでしたから「美奈見の湯」の参戦は大歓迎です。
100_0077.jpg
大田区中央1−1−7


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 18:38| 東京 ☀| Comment(2) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月17日

朝湯の銭湯は頼もしい。

今月は毎年6月末で有効期限が切れてしまう「銭湯入浴券」に慌てました。
今日、朝10時から営業している「久松温泉」でお世話になり、やっと間に合いました。
Img_2779.jpg
大田区池上3−31−16


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村
posted by tokyokid at 20:22| 東京 ☁| Comment(0) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

久々の朝風呂

早起きしたせいか、突然、銭湯に行きたいと想った。
日曜日にやっている新呑川湯を目指して朝6時に出発。
新呑川湯までは距離があり、愛車の電チャリは10kmもたない3.1ahバッテリー
なので節約走行した。
この銭湯はラドン湯があり、効能を見ると血液サラサラになるらしい。
帰りはコンビ二でコーヒータイム。
(年金生活を見据えタバコを昨年9月から止めている)

やっぱり朝湯は最高!
999DSCF2019.jpg
大田区大森南1−21−11

posted by tokyokid at 00:00| Comment(0) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする